三菱自動車の年収、福利厚生、企業年金、有給消化率等のワークライフバランスを調査しました。燃費不正で世間を騒がせ、日産の傘下に入りましたが、待遇の方はどうでしょうか。
有価証券報告書と会社のHP等から待遇を探るデータを調査しています。
三菱自動車の年収・勤続年数の推移
有価証券報告書の提出会社の状況より三菱自動車の年収・勤続年数のデータを集計・グラフ化しております。
年 | 従業員数 | 平均年齢 | 勤続年数 | 年収 |
2009年 | 12664人 | 39.3歳 | 15.9年 | 627万 |
2010年 | 12831人 | 39.3歳 | 15.8年 | 543万 |
2011年 | 12666人 | 39.6歳 | 16.2年 | 593万 |
2012年 | 12720人 | 39.8歳 | 16.3年 | 622万 |
2013年 | 12773人 | 39.6歳 | 15.8年 | 628万 |
2014年 | 12698人 | 40.1歳 | 16.4年 | 667万 |
2015年 | 12848人 | 40.4歳 | 16.4年 | 700万 |
2016年 | 13033人 | 40.5歳 | 16.2年 | 719万 |
2017年 | 13222人 | 40.8歳 | 16.2年 | 718万 |
2018年 | 13693人 | 41.1歳 | 15.9年 | 720万 |
2019年 | 14171人 | 41.3歳 | 16.1年 | 742万 |
2020年 | 14407人 | 41.1歳 | 15.7年 | 731万 |
三菱自動車の年収はここ12年で668万(543万~742万)で推移しております
2010年には500万円代と落ち込んでいますが、近年は700万円台に回復しています。
よくメーカーは、総合職だけでなく、高卒の方を中心する工場労働者も含めて平均年収を出しているため、商社や金融機関よりも年収が低めに出るという話を聞きますが、自動車メーカーの場合、その傾向が強めにでます。
三菱自動車の2017年度の有価証券報告書の従業員の状況をみるとこういった企業は珍しいかと思うのですが、事務技術系と技能系に分かれています。
職種 | 人数 |
---|---|
事務技術 | 7,487 |
技能 | 5,735 |
計 | 13,222 |
比率にすると事務技術系が57%,技能系が43%です。事務技術系が大卒以上の総合職、技能系が高卒の直接員の方を指していると考えて問題ないかと思いますので、仮に技能系の方が2割年収が低いとすると大卒総合職のみの平均値は786万円程になります。
総合職のみの年収であっても、他の自動車メーカーに一歩劣る水準です。
学歴 | 2014年度 | 2015年度 | 2016年度 |
---|---|---|---|
新卒 | 308 | 335 | 338 |
大卒・修士 | 194 | 233 | 230 |
短大・専門 | 4 | 1 | 2 |
高卒他 | 110 | 101 | 106 |
高卒比率 | 35.7% | 30.1% | 31.4% |
※CSRレポート2017より作成
又、新卒採用者の内、高卒の方はどの程度いるかみるとおよそ30%~35%程度です。上記の比率よりは低いですね。
こういった形でメーカーの平均年収は工場員の方も含まれているため、少し低めにでています。
ただし、メーカーの中でも工場員を別の子会社で採用しているケース(ソニー等)は、大卒のみの年収になりますので、注意が必要です。
ただし、自動車メーカーは他のメーカーに比してボーナス等が高めになりますので、他業界のメーカーと比較すると若干高めの水準です。
三菱自動車の年収・基本給・退職金等の待遇
三菱自動車の給与
初任給(2016年4月実績)
修士了 月給22万8000円
大学卒 月給20万6000円
高専卒 月給18万2200円
三菱自動車は、上記のような初任給になっています。博士卒の給与がわかりませんが、大手製造業としては高くはなく、平均的な水準です。
初任給は、他の大手自動車メーカーと変わりない水準ですが、20代後半になってくると基本給とボーナスで差がついてきてしまいます。トヨタや日産に比べると低い給与水準です。
■どの程度が管理職(課長以上)になれるのか考える
CSRレポートには、女性管理職の比率が開示されています。
2016年7月 | 2017年7月 | |
---|---|---|
女性管理職人数 | 45 | 49 |
女性管理職比率 | 2.7% | 2.9% |
全体管理職(推定) | 1,667 | 1,690 |
従業員数 | 13033 | 13222 |
管理職比率(推定) | 12.8% | 12.8% |
その数字を元に全体の管理職数を推定したところ、全体で1690名程度となりました。
そうすると全体の従業員に占める割合は12%とかなり低めです。
又、別のアプローチで推測すると
労働組合人数 11,935人(2016年度)とCSRレポートには記載があります。
管理職になると組合からは外れますからここからは管理職数が1,287名程度なのではないかと推測できます。女性管理職比率からの推定値からはずれてしまいましたが、三菱自動車の管理職比率はかなり低い数字となっています。
これは、推測するに三菱グループからの出向者が役職者についているからなのではないかと思います。元々は三菱重工の持分法適用会社で三菱重工や三菱商事からの出向者で役職者の方もいたようです。
現在は、最大の大株主は日産自動車なので、最近はそのあたりも変わってきているのかもしれません。
■年収例
あくまで口コミを参考にした例であり、実際の年収は評価や配属により異なりますので、参考程度にとらえてください。
28歳 平 500万 残業30時間程度
30歳 平 540万 残業30時間程度
34歳 主任 650万 残業30時間程度
35歳 主任 700万
自動車メーカーは、若手の間は大手企業の中では低く、30歳前半で主任になるとそれなりの給与になってくるという特徴があります。30歳では残業量によりますが、500万~600万、35歳700万~750万程度と大手3社(トヨタ、ホンダ、日産)に比べると1割~2割程度低い水準かと思います。又、課長クラス1,000万、部長になると1,300万程度と他の大手と同水準クラスになり、平社員と管理職で給与に大きな差があることが特徴といえます。
■役員の給料はどれくらい?
報酬額 | 人数 | 一人当たり | |
---|---|---|---|
取締役 | 367 | 13 | 28.2 |
監査役 | 36 | 2 | 18.0 |
社外役員 | 122 | 12 | 10.2 |
上記の数字は、2016年度有価証券報告書コーポレート・ガバナンスの状況等から作成しています。
社外役員はフルタイムではないので、度外視すると取締役の報酬としては、2,800万程度と大企業の役員としてはやや物足りない水準です。
三菱自動車の企業年金
確定給付年金(企業年金)、確定拠出年金、退職金と3階建ての年金があります。
給料は安めですが、三菱グループなので、年金制度や福利厚生は充実しています。
費目 | 金額 | 一人当たり |
---|---|---|
勤務費用 | 8,782 | 296,649 |
確定拠出年金拠出額 | 2,221 | 75,024 |
計/人数 | 29,604 | |
残高 | 188,825 | 6,378,361 |
有価証券報告書によるとあくまで参考値ですが、一人当たりの金額は確定給付部分29万、確定拠出部分7.5万、一人当たりの退職給付債務も630万となっております。
三菱自動車の残業時間とワークライフバランス
■休日と有給消化
年間休日122日(2015年実績)
年間休日は120日以上と一定の水準以上となっている。
月末金曜日は、プレミアムフライデーとして15時までの退社を推奨
有給休暇の取得奨励日を14日設定
20時以降の労働の原則禁止
有給休暇は、初年度11日、2年目は16日、以降、毎年1日ずつ最大20日まで付与日数が増える形です。
■労働時間と残業時間
2013年度 | 2014年度 | 2015年度 | 2016年度 | |
---|---|---|---|---|
平均給与 | 6,672,000 | 7,009,000 | 7,198,000 | 7,185,000 |
平均年間労働時間 | 2110時間 | 2124 | 2116 | 2093 |
時給 | 3162.1円 | 3299.9 | 3401.7 | 3432.9 |
平均年間残業時間 | 311時間 | 350 | 330 | 328 |
月平均残業時間 | 25.9時間 | 29.2 | 27.5 | 27.3 |
※CSRレポート2016より作成
年間労働時間が開示されているので、それを元に時給を計算すると3,000円~3,500円程度になります。高卒の方が含まれていますが、大企業としては若干物足りない水準です。
■離職率からみる働きやすさ
3年前の新卒入社 | 2013年度 | 2014年度 | 2015年度 |
---|---|---|---|
合計 | 248 | 354 | 257 |
男性 | 222 | 320 | 231 |
女性 | 26 | 34 | 26 |
内、3年後の在籍者 | 2013年度 | 2014年度 | 2015年度 |
合計 | 225 | 330 | 238 |
男性 | 204 | 298 | 215 |
女性 | 21 | 32 | 23 |
※CSRレポート2016より作成
3年後在籍率 | 2013年度 | 2014年度 | 2015年度 |
---|---|---|---|
合計 | 90.7% | 93.2% | 92.6% |
男性 | 91.9% | 93.1% | 93.1% |
女性 | 80.8% | 94.1% | 88.5% |
又、新卒で入社した方が3年後も在籍しているかというデータがあります。このデータは働きやすさを示すデータとして貴重です。
3年後在籍率は90%を超えており、働きやすい企業といえます。
又、3年後在籍率をみるとやはり男性の方が女性よりも高い傾向があります。
2013年度 | 2014年度 | 2015年度 | 2016年度 | |
---|---|---|---|---|
従業員数 | 12,698 | 12,848 | 13,033 | 13,222 |
離職者数 | 240 | 370 | 511 | 665 |
離職率 | 1.89% | 2.88% | 3.92% | 5.03% |
※CSRレポート2016、2017より作成
離職率は1.8%~5%です。但し、2013年度までには定年退職者数が含められておらず、
2016年度も定年退職者を除くと3.3%になります。
2%~3.3%程度というのは大手製造業としては若干高い水準です。
2013年度 | 2014年度 | 2015年度 | 2016年度 | |
---|---|---|---|---|
離職者数計 | 240 | 370 | 511 | 665 |
定年 | 166 | 276 | 221 | |
自己都合 | 193 | 174 | 205 | 421 |
会社都合 | 0 | 0 | 3 | 8 |
転籍等その他 | 47 | 30 | 27 | 15 |
離職者数の内訳をみると自己都合の退職が増加傾向にある点が気になります。
これは日産自動車が大株主になったことが関係あるかもしれません。
三菱自動車は、給与は安めだが、温和な方が多く、仕事がさほど厳しくないという噂はありましたが、どちらかというと成果主義の色が強い日産が大株主となったことでそれに合わない方が辞めていったのかもしれませんね。
事実ではなく、あくまで推測なので、その点ご留意ください。
三菱自動車の福利厚生等
■福利厚生
【制度】
住宅資金ほか各種貸付金制度、財産形成貯蓄、社内預金、再雇用制度、持株会制度、三菱車社員販売制度、妊娠期休業、産前産後休業、育児休業及び育児勤務制度、介護休業及び介護勤務制度、ライフプラン休業制度、在宅勤務、フレックスタイム、帯同休業、カフェテリアプランなど
一般的な福利厚生は揃っています。いまだに社内預金の制度があるのですね。
但し、意外なことに寮はあるのですが、住宅手当は支給されません。同じ会社の人と毎日顔を合わせるのは嫌な方もいるとは思うのですが、福利厚生が充実している方と思われる三菱グループで住宅手当がないのは意外です。
■労働組合の有無。
有。99%の対象人員が加入しているとのことです。
■社員食堂の有無。
不明。工場をもっている会社おそらく社食がありますが、味は期待しない方がいいでしょう。
三菱自動車は転勤はあるの?
全国展開してますし、採用サイトにも転勤の可能性は明記されています。
有価証券報告書の主要な設備の状況をみると各事業所ごとの従業員数が記載されており、どこに転勤の可能性があるのか、どこへ転勤になる可能性が高いのか知る手掛かりになります。
事業所名 | 場所 | 機能 | 従業員数 | 比率 |
---|---|---|---|---|
岡崎製作所 | 愛知県岡崎市 | 自動車生産 | 2,854 | 21.6% |
パワートレイン製作所 | 京都市右京区 | 自動車用エンジン生産 | 1,661 | 12.6% |
水島製作所 | 岡山県倉敷市 | 自動車生産 | 3,780 | 28.6% |
技術センター | 愛知県岡崎市 京都市右京区 |
研究開発 | 3,010 | 22.8% |
部品センター | 横浜市青葉区 | 部品の供給・管理 | 70 | 0.5% |
その他 | 川崎市高津区 | 社員研修施設等 | 1,847 | 14.0% |
計 | 13,222 | 100.0% |
上記には載っておりませんが、HPをみると本社(東京都港区)、京都研究所(京都市)、十勝研究所(北海道)京都製作所京都工場(京都)、京都製作所滋賀工場(滋賀県)があり、ずっと東京勤務ができる可能性は低いです。
都内勤務がしたい方にとってはあまり向いていない企業かと思います。
三菱自動車リストラ実施したことがある?
直近の三菱自動車の有価証券報告書を見るかぎり、リストラや早期退職を大々的に行ったことはないようです。
但し、日産の傘下に入ったことで今後変わっていく可能性があります。
三菱自動車の業績推移
業績概況
会計期 | 売上高 | 営業利益 | 営業利益率 | 経常利益 |
---|---|---|---|---|
2014.03 | 2,093,409 | 123,434 | 5.9% | 129,472 |
2015.03 | 2,180,728 | 135,913 | 6.2% | 151,616 |
2016.03 | 2,267,849 | 138,377 | 6.1% | 141,027 |
2017.03 | 1,906,632 | 5,118 | 0.3% | 8,944 |
業績推移をみると売上高も成長しているとはいえませんし、利益率面をみても高収益企業とはいえない水準です。
日産の傘下に入ったことで再生されて良い方向にいくか、三菱自動車はEVに強いので、EVシフトが進んで業績を伸ばす可能性は秘めています。
まとめ
他の一部上場の大企業と比較すると正直なところ、給与面では見劣りするかと思います。
但し、日産の傘下に入ったとはいえ、三菱グループの知名度はありますし、安定的な生活ができるだけの給与はもらえます。
車が好きでワークライフバランスを充実させたい方にとっては一つの選択肢になりうる企業かと思います。
三菱自動車に転職したいという方は、じっくり待つスタイルでの転職がおすすめです。
・どうしても入りたい特定の企業に転職する方法
三菱自動車のような安定した大企業に転職に転職した場合のおすすめの転職エージェントを下記記事で紹介しています。
コメント