中途採用のウェブテストは対策する必要があるか?

スポンサーリンク
Webテスト 転職

中途採用を受けると書類選考後や最終面接の前にWebテストがある企業がたびたびあります。
何か対策をとるべきでしょうか。

もし本気で転職を考えているのであれば、Webテストといえども絶対に対策をとるべきです。
正直なところWebテストの結果で合格が決まるということはなく、足切りに使っている企業がほとんどかと思います。
しかし、Webテストの結果が悪いとその後の面接でも不利に働く可能性がありますし、足切りに引っかかってしまい、可能性が狭まってしまいます。
Webテストの多くは、地頭等関係なく、対策をすれば点数が取れてしまうものですので、もし本気で転職をしたいと考えているのであれば、対策本等を1冊購入してでも対策すべきでしょう。

経理の転職に限らないですが、私が活動した中では、2つのパターンがありました。

スポンサーリンク

合否判断・足切りのために実施するケース

合否判断、足切りのために実施するケースは、ある程度以上取らないと本当に落ちてしまう可能性があり、志望度が高いのであればきちんと対策をとる必要があります。
書類選考合格後、一次面接前に実施するケースは、足切りや実際の合否判断に影響が出るケースが多いです。

テストセンターでの受験

テストセンターでの受験は、実際に足を運んで受けるので、本当に合否判断・足切りのために実施するケースが多いです。
テストセンターは新卒でもあったかと思いますが、テストセンターでの問題は基本的な問題でスピードがものをいうテストだったかと思います。
問題自体は難しくはないですが、対策をして慣れておかないと、あっという間に終わってしまいます。

中途用もその傾向は変わらないですが、中途用に別のテストが用意されているケースもあり、若干難易度が高いですので、志望度が高い場合は専用の問題集を購入してしっかり対策をとった方がいいでしょう。大手タイヤメーカー等でこの形式が取られていました。

ウェブテストでの受験

ウェブテストの場合、自宅のPCで受験することになり、友人や家族の協力を得たり、辞書を使ったりしていてもわからないという面もありますが、合否判断や足切りに用いるケースももちろんあります。
書類選考後、メールでURLが送られてきて、合格したら面接の日程調整をするという企業がありました。結果的には合格していましたが、あまりにできがひどかったら落ちていたのではないかと思います。

又、メールでURLが送付されてきて、質問に回答してくださいという形が多いですが、メールのURLで事前にどのテストなのか判別できますので、メールが送られてきてから対策をとることができます。
通常はメール受信から1週間程度で受験してくださいという指示かと思いますので週末対策の問題集を1冊やるだけでも結果は大きく違ってくるかと思います。

面接の参考にするケース

こちらはある程度面接が進んだ状態例えば最終面接の前段階でテストセンター等ではなく、ウェブテストで実施するケースが多かったです。
又、特に性格検査に重点が置かれているケースが多かったです。

最終面接前に実施するケースはよほど出来がひどく無ければ合否判断に影響は与えないでしょうし、どちらかというと性格検査の結果を参考にして質問をしてくる可能性が高いです。

例えば、ストレス耐性に疑問があると性格検査で出たら、それについて関連する質問をされる可能性があります。

私が面接を受けた際も面接官の手元には、性格検査を元にしたと思われるグラフがありました。

まとめ

足切りに使用するケース、性格検査の結果を面接に利用するケース、よっぽどひどい人のみをはじくためだけのケース等色々あり、目的は推測はできますが、結局のところ、受けてみないとわからない面はあります。

本当に志望度が高い企業の場合は、決して手を抜かず、しっかり対策をとっていった方がいいかと思います。

誰でもやれば一定以上はできるレベルのペーパーテストで足をすくわれてしまうのは本当にもったいないです。

【中途採用】Webテストの種類の判別方法と対策

コメント